コンテンツ管理– tax –
-
添付ファイル
学習画面からユーザーがダウンロードして学習できるように、添付ファイル形式の教材を作成できます。 添付ファイルのアップロード 01.コースの作成 まずは、コースを作成します。※コースの作成については、「コース/フォルダ」をご参照ください。 02.アッ... -
レポート課題
レポート課題を作成できます。こちらは、Webフォーム上で記述する形式と、データファイルを提出する形式の2種類があります。 レポート課題の作成 01.コースの作成 まずは、コースを作成します。※コースの作成については、「コース/フォルダ」をご参照く... -
タイピング教材
タイピング形式の教材を作成できます。ローマ字入力/英語入力を選択したり、制限時間、合格点、難易度等を設定できます。 タイピング教材の作成 01.コースの作成 まずは、コースを作成します。※コースの作成については、「コース/フォルダ」をご参照くだ... -
診断テスト
ユーザーの性格や特性の傾向を評価する診断テストを作成できます。作成した診断テストは成績表と連携することで、複数のデータを一つのグラフに表示できます。※診断テストは本人以外に、グループや他者からの評価も設定が可能です。 診断テストの作成方法 ... -
診断テストの作成方法
診断テストを作成するには、大きく分けて以下の2つの方法があります。 新規作成(自分でイチから作る方法) テンプレートから作成(ひな形を使う方法) ご利用条件 コンテンツ管理編集権限 新規作成(自分でイチから作る方法) 自分で質問や選択肢などを... -
成績表との連携
診断テストの結果は、「成績表」と紐付けることができます。こちらについても、診断テストを自分で作成した場合と、テンプレートから作成した場合に分けてご説明します。 自分で作る こちらでは、自分で作成した場合についてご説明します。 01.診断テスト... -
iSpring
PowerPointを基にした、動画でのプレゼンテーション教材を作成できます。※詳しくは、「iSpring – プレゼンテーション教材」をご参照ください。 iSpring教材のアップロード 01.コースの作成 まずは、コースを作成します。※コースの作成については、「コース... -
SCORM教材
SCORM 1.2に準拠した教材をアップロードして利用できます。 SCORM教材のアップロード 01.コースの作成 まずは、コースを作成します。※コースの作成については、「コース/フォルダ」をご参照ください。 02.SCORM教材のアップロード画面を開く 作成したコー... -
LTI1.3ツール
LTI1.3に対応したツールと連携したコンテンツを作成できます。 ご利用条件 カスタマイズオプション、コンテンツ管理編集権限 LTI1.3ツールの作成 01.コースの作成 まずは、コースを作成します。※コースの作成については、「コース/フォルダ」をご参照くだ... -
URLリンク
URLを指定して、リンク先に飛ばす形式の教材を作成できます。 ご利用条件 コンテンツ管理編集権限 URLリンクの作成 01.コースの作成 まずは、コースを作成します。※コースの作成については、「コース/フォルダ」をご参照ください。 02.URLリンクの追加画...