機能名から探す– archive –
-
領収書
EC機能では、学習者が購入した注文に対して、領収書を発行できます。 ご利用条件 カスタマイズオプション、ECオプション、EC機能アクセス権限 領収書の設定 まずはじめに、設定画面で領収書に記載する企業の情報を入力します。 01.設定画面を開く サイドメ... -
タイピング教材
タイピング形式の教材を作成できます。ローマ字入力/英語入力を選択したり、制限時間、合格点、難易度等を設定できます。 タイピング教材の作成 01.コースの作成 まずは、コースを作成します。※コースの作成については、「コース/フォルダ」をご参照くだ... -
診断テスト
ユーザーの性格や特性の傾向を評価する診断テストを作成できます。作成した診断テストは成績表と連携することで、複数のデータを一つのグラフに表示できます。※診断テストは本人以外に、グループや他者からの評価も設定が可能です。 診断テストの作成方法 ... -
関係者管理
商品/セミナー/研修/カリキュラムにおいて、関係者というものを登録・管理できます。例えばEC機能においては、教材制作や商品販売に携わった方を関係者として登録できます。関係者として登録すると、商品の売り上げの一部を分配することが可能です。 関... -
診断テストの作成方法
診断テストの作成は、大きく分けて下記2通りの方法があります。 新規作成(自分でイチから作る方法) テンプレートから作成(ひな形を使う方法) ご利用条件 コンテンツ管理編集権限 新規作成(自分でイチから作る方法) 自分で質問や選択肢などを考えて... -
メール設定-EC機能
学習者が商品を購入した際の学習者本人への通知や、学習者が銀行振込を完了した際の管理者への通知など、各決済方法の操作ごとに送信されるメールのテンプレートを作成/編集できます。 ご利用条件 カスタマイズオプション、ECオプション、メールテンプレ... -
成績表(診断テストとの連携)
診断テストの回答結果を成績表と紐付けることで、その結果を数値やグラフで可視化できます。一人ひとりの個性や強みに合わせた適性や傾向を評価・分析し、理解を深めることができます。こちらでは、診断テストを自分で作成した場合とテンプレートから作成... -
決済処理設定
学習者が商品を購入する際に利用できる決済方法を設定します。 ご利用条件 カスタマイズオプション、ECオプション、EC機能アクセス権限 事前設定 PayPal、GMO-PGをご利用になる場合は、必ずEC機能の運用開始前にそれぞれのご契約手続きを完了してください... -
EC機能基本設定
EC機能の共通項目に関する設定ができます。※「EC機能基本設定」画面は、サイドメニューにある「EC機能基本設定」をクリックして開きます。 ご利用条件 カスタマイズオプション、ECオプション、EC機能アクセス権限 基本設定 下記項目について、設定を行いま... -
iSpring
PowerPointを基にした、動画でのプレゼンテーション教材を作成できます。※詳しくは、「iSpring – プレゼンテーション教材」をご参照ください。 iSpring教材のアップロード 01.コースの作成 まずは、コースを作成します。※コースの作成については、「コース...