機能名から探す– archive –
-
利用状況確認
全ユーザーがlearningBOXをどれだけ利用しているかを確認できます。 ご利用条件 設定ページアクセス権限 利用状況確認画面 01.画面表示について 下記画面が表示されます。 表示される内容は、大きく分けて4つです。▼2週間のログイン数・利用者数直近2週... -
操作ログ
各ユーザーがパソコンやタブレットなどの端末上で、実行した操作を時系列で確認できます。 ご利用条件 設定ページアクセス権限 表示内容一覧 01.画面表示について 下記の通り、各ユーザーが実行した操作を時系列で確認できます。 表示される情報は、下記の... -
メールのオプトアウトに関する設定
「メール設定」画面の「メールのオプトアウトに関する設定」について、ご説明します。 お知らせ通知 お知らせ通知メールの本文に、メールの配信停止に関する内容を記載するかどうか選択できます。※お知らせ通知メールについて、詳しくは「お知らせ管理」を... -
ログイン中のアカウント
どのユーザーが現在ログインしているのかを一覧で確認できます。 ご利用条件 設定ページアクセス権限 ログイン中のアカウント一覧画面 01.画面表示について 下記画像の通り、ログイン中のアカウントの詳細情報が表示されます。また、画面右上の検索フィル... -
共通項目の設定
「メール設定」画面の「共通項目の設定」について、ご説明します。 default_footer 会社名やlearningBOX環境のURLなど、各メールテンプレートに設定できる「default_footer」の内容を編集できます。 01.内容の編集 「default_footer」のテンプレートを新規... -
自動送信メールの設定
「メール設定」画面の「自動送信メールの設定」について、ご説明します。 パスワード有効期限通知 ユーザーのパスワードの有効期限前に、ユーザー自身に通知されます。※有効期限について、詳しくは「ユーザー登録」をご参照ください。 01.テンプレートの編... -
ユーザー側の操作で届くメールの設定
「メール設定」画面の「ユーザー側の操作で届くメールの設定」について、ご説明します。 管理者宛受講通知 学習者が指定のコンテンツを受講した際に、管理者にメール通知されます。 01.受講通知デフォルト設定画面を開く 「詳細設定」をクリックしてくださ... -
管理者側の操作で届くメールの設定
「メール設定」画面の「管理者側の操作で届くメールの設定」について、ご説明します。 招待メール通知 ユーザーを登録した際に、ユーザーに通知されます。 01.設定 「設定」欄で、「招待メール通知」を利用するかどうか選択できます。利用する場合は、トグ... -
基本設定
「メール設定」画面の「基本設定」について、ご説明します。 エンコードの設定 メール本文のエンコードの設定ができます。エンコードは、「UTF-8」「ISO-2022-JP」の2種類から選択可能です。設定欄のトグルを切り替えることで、設定できます。ユーザーの... -
メール設定
learningBOX内で利用する各種メールの通知タイミングに関する設定をしたり、テンプレートの内容を編集できます。こちらは、大きく2つのタブに分かれています。それぞれご説明します。※サイドメニューにある、「通知」>「メール設定」を選択して開く画面...