オンラインでのコンテンツ販売
EC機能を利用することで、learningBOX内で作成したコンテンツ(教材)を商品として販売できます。
こちらで、管理者側と学習者側で行う操作の流れをご説明します。
※有料オプションの「EC」をご契約いただく必要があります。
STEP
事前準備
まずはフリープランに登録して、オーナー管理者のアカウントを作成します。
続いて、ECの有料オプションをご契約いただき、登録したアカウントをアップグレードします。
フリープラン
EC
Check!
PayPal、GMO-PGをご利用になる場合は、EC機能の運用開始前にそれぞれのご契約手続きを完了してください。
PayPal
GMO-PG
STEP
商品の登録
まずは、コンテンツ(教材)を作成します。
これらを組み合わせて商品として登録し、サイト上で販売します。
コンテンツの作成
商品の登録
STEP
決済に関する設定
学習者が商品を購入する際に利用する決済方法について、設定を行います。
決済に関する設定
Check!
決済で利用する領収書や住所に関する設定ができます。
領収書
住所管理
STEP
各種設定
EC機能全体に関する設定、EC機能で利用するメールの設定、オーナー管理者以外に教材制作や商品販売に携わった関係者に関する設定など、ご利用シーンに合わせたECサイトを構築できます。
EC機能基本設定
メール設定
関係者の設定
Check!
学習者に対してクーポンを発行することで、販売促進の手段として活用できます。
クーポン
STEP
学習者の登録
商品や決済に関する準備が整ったら、学習者の登録を行います。
学習者の登録
STEP
販売管理
運用開始後、販売した商品の確認や管理ができます。
販売管理
STEP
その他
EC機能では、他にも下記2通りの利用方法を選択できます。
■代理購入
学習者側で大規模利用する際などに、「代表者がまとめて商品を購入し、各学習者に配布する」という方法です。
代理購入
■アカウント課金
通常のEC機能のように商品ごとに課金するのではなく、「アカウントを購入することで、一定期間商品(教材)を自由に受講できる」という方法です。
アカウント課金
STEP
商品の購入
学習者は、商品一覧の中から希望するものを選択して購入し、学習を行います。
商品の購入
STEP
購入履歴の確認
学習者は、自身の購入した商品や契約プランの内容を確認できます。
購入履歴の確認