基本設定– tax –
-
SCIM連携で同期したユーザー/グループの扱い
SCIM連携により同期された、ユーザーとグループについてご説明します。※SCIMの利用設定については、「外部システムとの連携」の「SCIMの利用」をご参照ください。 サイドメニューにある、「ユーザー管理」を選択して開きます。 ご利用条件 カスタマイズオ... -
Microsoft Entra IDでのSCIM連携設定
※最新の設定方法とは異なる場合がございますので、ご了承ください。 Microsoft Entra IDとのSCIM連携の設定方法について、ご説明します。なお、こちらの設定はMicrosoft Entra ID側で行います。※アカウント登録がお済みでない方は、こちらの「Azure無料ア... -
learningBOXのSAML認証を使用したシングルサインオン
認証設定の1つであるSAML認証について、概念やメリット、またlearningBOXでのSAML認証方式の仕組みについてご説明します。 SAML認証とは SAML(Security Assertion Markup Language)とは、インターネットの異なるドメインの間でユーザー認証を行うための... -
oktaでのSAML認証設定
ここでは具体的に、oktaのSAMLアプリとしてlearningBOXを登録する方法を解説します。※SAML認証連携は、カスタマイズのご契約が必要です。 ➡ 料金プランのページ 設定の流れ okta側の設定 1.アプリケーションの追加oktaのAdmin画面で「Applications→... -
トラスト・ログインでのSAML認証設定
トラスト・ログインのSAMLアプリとして、learningBOXを登録する方法についてご説明します。 設定の流れ まず、SAMLアプリを新規追加します。 1.トラスト・ログインにログインし、「管理ページ > アプリ」メニューを選択します。2.画面右上の「SAMLア... -
Google WorkSpaceでのSAML認証設定
Google WorkSpaceのSAMLアプリとして、learningBOXを登録する方法についてご説明します。 設定の流れ 1. Google WorkSpaceの管理コンソールにログインし、「アプリ」の項目を選択します。 2.「SAMLアプリ」を選択して、右下の「+」アイコンをクリッ... -
OneLoginでのSAML認証設定
OneLoginのSAMLアプリとして、learningBOXを登録する方法についてご説明します。 設定の流れ まず、SAMLアプリを新規追加します。 1.OneLoginにログインし、「管理ページ > Applications」を選択します。 2.右上の「Add App」をクリックし、検索欄で「SA... -
METAタグ
METAタグとは、サイトのリンクURLを貼り付けた場合などに表示されるサイト名やサイトの説明文を設定できる機能です。サイトに関する情報を設定することで、SEO対策に利用できます。 ※サイドメニューにある「サイトカスタマイザー」を選択し、「基本設定」... -
LDAPの利用
こちらのページでは、サイトカスタマイザーのうち、「LDAPによる外部システムとの連携」についてご紹介します。 LDAP連携の流れ ユーザー認証方式として、LDAP v3に対応したディレクトリサービス(OpenLDAP、Active Directory 等)を利用することができま... -
Microsoft Entra IDでのSAML連携設定
※最新の設定方法とは異なる場合がございますので、ご了承ください。 Microsoft Entra IDとのSAML連携の設定方法について、ご説明します。なお、こちらの設定はMicrosoft Entra側で行います。※アカウント登録がお済みでない方は、こちらの「Azure無料アカウ...
12