システム設定– tax –
-
帳票出力
帳票出力では、設定したテンプレートをもとに受講情報を出力できます。ここでは、帳票のテンプレート登録と出力方法についてご説明します。 注意点 操作によって、必要な管理権限が異なります。 帳票の設定:設定ページアクセス権限 帳票の出力:成績管理... -
帳票のテンプレート作成
「帳票の設定」で登録する、テンプレートの作成方法をご説明します。テンプレートは、Excelファイルで作成を行います。 ※帳票の設定や出力方法については、「帳票出力」をご参照ください。 差し込みキー一覧 帳票のテンプレートで使用できる差し込みキーは... -
メディア管理
画像や動画、音声などのメディアファイルを登録できます。メディア管理に登録したファイルは、CDN経由で配信されます。※CDNとは「Content Delivery Network」の略で、コンテンツをスムーズに届けるために作られたネットワークです。 ご利用条件 設定ページ... -
Zoomとの連携
LTI1.3ツールとZoomの連携方法について、ご説明します。なお、こちらの設定はZoom側で行います。まずは、Google等で「App Marketplace LTI Pro」を検索の上、アクセスしてください。 補足 learningBOXのアカウントに登録したE-mailアドレスと同じものをZo... -
連携ツールの追加・編集
LTI1.3に対応した各種アプリを追加できます。アプリのURLを指定することで、特定のシステムへアクセスが可能です。 手順 01.LTI連携ツール管理画面を開く サイドメニューにある、「システム設定」>「LTI連携ツール管理」を選択してください。 02.ツールの... -
LTI連携ツール管理
LTI1.3に対応したツールの追加/編集など、管理ができます。 ご利用条件 カスタマイズオプション、設定ページアクセス権限 連携ツールの追加・編集 LTI1.3に対応した各種アプリを追加できます。アプリのURLを指定することで、特定のシステムへアクセスが可... -
IP制限管理
特定のIPアドレスからしかアクセスできないよう、制限を設ける機能です。 アクセスリストの作成 まずは、アクセスを許可するリストを作成します。 ご利用条件 設定ページアクセス権限 01.IP制限管理画面を開く サイドメニューにある、「システム設定」>... -
二要素認証の設定
learningBOXへログインする際に、メールによる二要素認証を利用できます。 設定方法 ▼サイドメニューにある、「システム設定」>「セキュリティ設定」を選択して、「セキュリティ設定」画面を開いてください。 利用する場合は、まずトグルをOnにしてくださ... -
ログアウトに関する設定
ログイン後一定時間操作がされなかった場合やウィンドウを閉じた際に、自動でログアウトさせるように設定できます。 ▼サイドメニューにある、「システム設定」>「セキュリティ設定」を選択して、「セキュリティ設定」画面を開いてください。 自動ログアウ... -
パスワードに関する設定
パスワードの有効期限や最低文字数、必須文字種類など、パスワード全般に関する設定ができます。 ▼サイドメニューにある、「システム設定」>「セキュリティ設定」を選択して、「セキュリティ設定」画面を開いてください。 パスワードの有効期限の設定 「...
12