機能名から探す– archive –
-
商品の登録
作成したコンテンツを、EC機能で販売する商品として登録します。また、コンテンツの登録だけでなく、商品の価格やサイトへの掲載期間等についても設定します。※「商品管理」画面は、サイドメニューにある「EC機能基本設定」>「商品管理」をクリックして開... -
SCORM教材
SCORM 1.2に準拠した教材をアップロードして利用できます。 SCORM教材のアップロード 01.コースの作成 まずは、コースを作成します。※コースの作成については、「コース/フォルダ」をご参照ください。 02.SCORM教材のアップロード画面を開く 作成したコー... -
コンテンツの作成-EC機能
EC機能では、まずコンテンツ(教材)を作成し、それを組み合わせて登録することで商品にします。この商品を学習者が購入し、学習を行います。 コンテンツの作成 コンテンツ管理画面で作成します。 01.コンテンツ管理画面を開く TOP画面にある「コンテンツ... -
LTI1.3ツール
LTI1.3に対応したツールと連携したコンテンツを作成できます。 ご利用条件 カスタマイズオプション、コンテンツ管理編集権限 LTI1.3ツールの作成 01.コースの作成 まずは、コースを作成します。※コースの作成については、「コース/フォルダ」をご参照くだ... -
EC機能を利用する前に
STEP1 まずは、フリープランに登録して、オーナー管理者のアカウントを作成してください。※フリープランの登録は、こちらからお手続きください。 STEP2 続いて、ECの有料オプションをご契約いただき、登録済みのフリープランのアカウントをアップグレード... -
URLリンク
URLを指定して、リンク先に飛ばす形式の教材を作成できます。 ご利用条件 コンテンツ管理編集権限 URLリンクの作成 01.コースの作成 まずは、コースを作成します。※コースの作成については、「コース/フォルダ」をご参照ください。 02.URLリンクの追加画... -
研修予約履歴(学習者側)
予約した研修の内容を確認したり、キャンセルできます。また、予約した研修のチケットについても確認できます。※画面右上にある、アカウント名をクリック>「研修予約履歴」を選択して開く、「研修予約履歴」画面で行います。 【研修機能とは】複数のコー... -
埋め込み動画
埋め込みコードを利用して、YouTube等の動画をコンテンツとして作成できます。YouTubeやVimeoのライブ動画も、learningBOX内で視聴可能です。 注意点 ご利用のYouTubeまたはVimeoのプランによっては、ライブ配信機能を利用できない場合があります。ライブ... -
研修の受講(学習者側)
学習者が研修を受講する流れをご説明します。 【研修機能とは】複数のコースを組み合わせたものを、1つの研修として用意できます。学習者は一覧の中から希望する研修を選択して受講の予約を行い、期間内に受講します。 ご利用条件 カスタマイズオプション... -
iframe
iframeを利用した教材を作成できます。 iframe教材のアップロード 01.コースの作成 まずは、コースを作成します。※コースの作成については、「コース/フォルダ」をご参照ください。 02.iframe教材の設定画面を開く 作成したコースをクリックして、コース...