機能名から探す– archive –
-
動画の時間表示機能
「コースを選ぶ」画面や「カリキュラムを探す」画面などで、動画コンテンツの内容時間を表示することができます。 ご利用条件 コンテンツ管理編集権限 設定 01.動画の詳細設定画面を開く コンテンツ管理画面を開きます。対象の動画コンテンツの歯車アイコ... -
API仕様書のダウンロード
API連携の機能に必要なAPI仕様書をlearningBOXの画面上からダウンロードできます。 ご利用条件 カスタマイズオプション、設定ページアクセス権限 ダウンロードできるページ API仕様書をダウンロードできるのは、下記の3ページです。 サードパーティーアプ... -
学習区分
コース/フォルダ内に作成したコンテンツについて、学習率の計算に含めないように個別に設定できます。 ご利用条件 コンテンツ管理編集権限 設定 01.コンテンツ管理画面を開く TOP画面にある、「コンテンツ管理」をクリックします。コース一覧の中から、対... -
得点修正設定
ユーザーがクイズ・テストの解答を完了した後で、設問の正誤を修正できます。 設定方法 まずは、コンテンツ管理画面で対象のコンテンツに対して、設定を行います。 ご利用条件 コンテンツ管理編集権限 01.得点修正設定画面を開く コンテンツ管理画面を開き... -
カリキュラム選択履歴
ユーザー側で、自身のカリキュラムの選択状況を確認できます。 【カリキュラムとは】学習の目的や段階に応じて計画的に学習できるように、既に作成済みの学習コースを複数選択して組み合わせたもの ご利用条件 カスタマイズオプション 手順 01.カリキュラ... -
連動型コンテンツ設定
特定の教材の成績条件を設定し、その条件を満たしたユーザーだけに新たに別の教材を表示させるように設定できます。これにより、テストの不合格者に対して追試を行う、といった設定が可能です。 ご利用条件 コンテンツ管理編集権限 管理者側での設定 01.設... -
カリキュラム選択管理
ユーザーに対して、特定のカリキュラムを選択するように管理者側で設定できます。また、ユーザーが行ったカリキュラムの選択を管理者側で解除することも可能です。 【カリキュラムとは】学習の目的や段階に応じて計画的に学習できるように、既に作成済みの... -
カリキュラム管理
カリキュラムの新規作成や複製、内容の細かな編集など、カリキュラムの管理ができます。※サイドメニューにある、「カリキュラム機能」>「カリキュラム管理」を選択して開きます。 【カリキュラムとは】学習の目的や段階に応じて計画的に学習できるように... -
コース容量上限
コース内に登録できるコンテンツのデータ容量を制限できます。 ご利用条件 コンテンツ管理編集権限(全コンテンツ対象) 手順 01.コース容量上限を開く 対象のコースの歯車アイコンをクリックし、「コース容量上限」を選択してください。 02.容量上限の設... -
ショートカット
作成したコンテンツのショートカットを設定できます。これにより、同じコンテンツを複数作成する手間が省けます。※コース/フォルダ、コンテンツごとに設定可能です。 ご利用条件 コンテンツ管理編集権限 注意点 コースのショートカットを作成するには、...