機能名から探す– archive –
-
コースを選ぶ
学習者は、「コースを選ぶ」からコンテンツを学習します。こちらのページでは、コースを選ぶ画面での学習の流れについてご紹介します。 学習コンテンツの選択 01.コースを選ぶ画面について 学習者に割り当てられたコースが一覧で表示されます。なお、各コ... -
コースナビゲーション
コンテンツの学習画面に、同じコース内にある他のコンテンツが一覧で表示されます。これによりコース詳細画面に戻ることなく、学習画面からコース全体を確認したり、同じコース内にある他のコンテンツの学習を開始できます。 設定方法 ※詳しくは、「コース... -
タグ別評価
learningBOXで作成したクイズ・テストを、タグごとに評価できる機能です。学習者の成績情報を細かく分析でき、設問ごとの理解度や習熟度の確認に活用できます。※クイズ・テストのセクション/設問にタグを設定したコンテンツが対象です。 ご利用条件 コン... -
お気に入り一覧
お気に入りに登録した教材やコースを一覧で確認できます。 お気に入り一覧画面 01.お気に入り一覧画面を開く サイドメニューにある、「コースを選ぶ」>「お気に入り一覧」を選択してください。 02.画面表示について 教材/コースがタブで分かれており、そ... -
成績管理の概要
ユーザーが自分の成績や学習進捗を確認したり、管理者が他のユーザーの成績を確認したりレポートの採点を行うなど、成績に関する操作はこちらで行います。※ユーザーが自分の成績を閲覧できないように設定することも可能です。詳しくは、「【成績管理】歯車... -
自分の成績
ユーザーが自分の成績を一覧で確認できます。※ユーザーが自分の成績を閲覧できないように設定することも可能です。詳しくは、「【成績管理】歯車のアイコンから設定できるメニュー」の「自分の成績閲覧設定」をご参照ください。 成績の確認 01.画面表示 下... -
グループ権限設定
グループに対して管理権限を設定できます。 これにより、個人ごとに設定しなくても、グループに所属する複数のユーザーに対して 一括で設定することが可能です。 設定に必要な権限 「グループ権限設定」を行う場合、下記全ての権限が必要です。 管理権限対... -
個人カルテ
個人カルテでは、ユーザーが自分の学習状況を毎日どのくらい学習をし、どこまで進捗しているのかを確認できます。※サイドメニューにある、「成績を見る」>「個人カルテ」を選択して開く画面です。 メモ ユーザーが自分の学習状況を閲覧できないように設... -
バッジ一覧
バッジ一覧についてご説明します。※サイドメニューにある、「成績を見る」>「バッジ一覧」を選択して開くページです。 バッジ一覧の確認 01.一覧の表示 バッジが一覧で表示され、自身の取得状況を確認できます。 注意点 「バッジ管理」画面の「取得済み... -
認定証一覧
クイズ・テストに合格したり、コンテンツの学習を完了したユーザーに対して、認定証を発行することができます。「認定証一覧」では、この認定証の状況について一覧で確認が可能です。※認定証の作成については、「認定証」をご参照ください。 メニューにつ...