コンテンツ管理– tax –
-
学習区分
コース/フォルダ内に作成したコンテンツについて、学習率の計算に含めないように個別に設定できます。 ご利用条件 コンテンツ管理編集権限 設定 01.コンテンツ管理画面を開く TOP画面にある、「コンテンツ管理」をクリックします。コース一覧の中から、対... -
得点修正設定
ユーザーがクイズ・テストの解答を完了した後で、設問の正誤を修正できます。 設定方法 まずは、コンテンツ管理画面で対象のコンテンツに対して、設定を行います。 ご利用条件 コンテンツ管理編集権限 01.得点修正設定画面を開く コンテンツ管理画面を開き... -
連動型コンテンツ設定
特定の教材の成績条件を設定し、その条件を満たしたユーザーだけに新たに別の教材を表示させるように設定できます。これにより、テストの不合格者に対して追試を行う、といった設定が可能です。 ご利用条件 コンテンツ管理編集権限 管理者側での設定 01.設... -
コース容量上限
コース内に登録できるコンテンツのデータ容量を制限できます。 ご利用条件 コンテンツ管理編集権限(全コンテンツ対象) 手順 01.コース容量上限を開く 対象のコースの歯車アイコンをクリックし、「コース容量上限」を選択してください。 02.容量上限の設... -
ショートカット
作成したコンテンツのショートカットを設定できます。これにより、同じコンテンツを複数作成する手間が省けます。※コース/フォルダ、コンテンツごとに設定可能です。 ご利用条件 コンテンツ管理編集権限 注意点 コースのショートカットを作成するには、... -
ランキングボード
ユーザーがグループ内で成績を競ったり、自分の成績をコースを選ぶ画面で相対的に確認できます。今、自分がどのくらいの順位なのか?一位は誰なのか?など、ランキング形式で表示できます。 ご利用条件 コンテンツ管理編集権限(ランキングボードを設定す... -
集計ボード
ユーザーの解答を円グラフや棒グラフで表示できます。正答率を基にした問題の難易度や苦手分野/得意分野について、管理者は学習者全体の傾向として、学習者は自分自身の傾向として、客観的に確認できます。 ご利用条件 コンテンツ管理編集権限(集計ボー... -
動作テスト設定
コンテンツを学習する前に、学習者側の「ダウンロード速度/音声再生」に関する回線テストを実施させるように設定できます。 ご利用条件 コンテンツ管理編集権限 設定 01.動作テスト設定画面を開く コンテンツ管理画面を開きます。対象のコンテンツの上で... -
【コンテンツ管理】歯車のアイコンから設定できるメニュー
コンテンツ管理画面の左上にある、歯車のアイコンから設定できるメニューについてご説明します。 指定バージョンへの変換 コンテンツの種類ごとに、一括でシステムのバージョンを変換できます。※詳しくは、「指定バージョンへの変換」をご参照ください。 ... -
指定バージョンへの変換
ご利用条件 コンテンツ管理編集権限 コンテンツの種類ごとに、一括でシステムのバージョンを変換できます。※まずは、「ジェネレーターバージョン管理」画面で、各システムのバージョンを設定してください。 詳しくは、「ジェネレーターバージョン管理」を...