外部システムとの連携

SAML/独自SSO/LDAPの3通りの方法により、外部システムと連携させることができます。

※サイドメニューにある「サイトカスタマイザー」を選択し、「基本設定」をクリックします。
 「基本設定」画面の「外部システムとの連携」のタブを開いてください。

※お客様がサイトカスタマイザーをご利用することで発生した問題につきましては、弊社では対応いたしかねます。発生する可能性がある問題について、詳しくはこちらをご参照ください。

ご利用条件

共用サーバー/カスタマイズ、サイトカスタマイザー、設定ページアクセス権限

目次

SAMLの利用

SAMLを利用する場合は、「SAMLの利用」をOnにしてください。
※全ての設定について、必ず画面右下の「保存」ボタンをクリックしてから終了してください。

はじめに:

SAMLの利用に関して、まずは「learningBOXのSAML認証を使用したシングルサインオン」をご参照ください。

Microsoft Entra IDでのSAML認証設定:

Microsoft Entra IDでのSAML認証設定を利用できます。
※詳しくは、「Microsoft Entra ID(旧Azure AD)との連携方法」をご参照ください。

詳細設定

01.SAML認証成功時にアカウントを自動登録

learningBOXに登録の無いアカウントでSAML認証に成功した際に、新規アカウントとして登録する場合はトグルをOnにしてください。

02.Requested Authn Context 属性を含める

Microsoft365に対応する場合は、トグルをOffにしてください。

03.SAML詳細設定

こちらに、Idpの情報を登録してください。

04.SAMLパラメーターマッピング

ログインID、氏名、E-mailアドレスについて、それぞれどのパラメーター値を適用するかを設定します。
直接入力するか、「追加」ボタンから「固定パラメーターのタグを追加」画面を開き、プルダウンから選択してください。

注意点

Ver2.23より、「入力フィールド設定」において「ログインID」を利用しない設定とした場合に、こちらの「ログインID」にはランダムな文字列が適用されます。

SP(learningBOX)の設定情報

Idpに対して、learningBOXをSPとして登録するために必要な情報がこちらに記載されています。
Idp側にこの情報を入力してください。

独自SSOキーの利用

learningBOX独自のシングルサインオンを利用できます。

SSOキーの登録

01.新規登録画面を開く

「+新規作成」をクリックしてください。
※最大100件まで登録できます。

02.各項目の設定

下記項目について、それぞれ設定してください。

▼このSSOキーを利用する
設定したSSOキーを利用する場合は、必ず✔を入れてください。

▼SSOキー
API仕様書をダウンロードできます。
ダウンロードしたAPI仕様書にある、「独自SSO」の箇所をご参照の上、入力してください。

▼リファラーURL
こちらを設定することで、入力したURLからしかアクセスできないように制限できます。
「+」ボタンをクリックすると、リファラーURLを追加できます。
また、削除する場合はゴミ箱のアイコンをクリックしてください。
※1つのSSOキーに対して、リファラーを最大10個まで設定できます。

▼対象グループ
ログインを許可するグループを指定できます。
※グループは複数指定できます。
 なお、未設定の場合はグループによる制限が設定されません。

▼未登録アカウントがログインしたら、learningBOXアカウントを自動で作成する
未登録のアカウントがログインした際に、新規でアカウントを作成するかどうかを選択できます。
作成する場合は、✔を入れてください。

▼アカウントの権限変更を許可する
APIドキュメント内に権限に関するパラメーターが存在する場合に、権限の上書き変更を許可するかどうかを選択できます。許可する場合は、✔を入れてください。

注意点

「未登録のアカウントがログインしたら、learningBOXアカウントを自動で作成する」に✔を入れた場合、
「対象グループ」でログインを許可するグループを指定しても、未登録のアカウントであればログインが可能です。また、指定したグループに所属する形で登録されます。

SSOキーの編集/削除

対象の右端にある「︙」のアイコンをクリック>「編集」もしくは「削除」を選択してください。
※編集する場合の項目の詳細については、「SSOキーの登録」をご参照ください。

LDAPの利用

LDAPによる外部システムとの連携を利用できます。
※詳しい使い方については、「LDAPの利用」をご参照ください。

目次