機能名から探す– archive –
-
認定証テンプレートの作成
認定証テンプレートの作成方法について、ご説明します。 手順 01.認定証テンプレート管理画面を開く コンテンツ管理画面を開きます。コースの中に入り、画面左上にある「+」アイコン>「認定証」>「認定証テンプレート管理」を選択してください。 02.テン... -
研修管理
研修の新規作成や複製、内容の細かな編集など、研修の管理ができます。※サイドメニューにある、「研修機能」>「研修管理」を選択して開きます。 【研修機能とは】複数のコースを組み合わせたものを、1つの研修として用意できます。学習者は一覧の中から... -
成績表 (クイズ・テストとの連携)
「クイズ・テスト」で作成したコンテンツを成績表に連携することで、ユーザーの回答結果をグラフで視覚的に把握でき、多角的な評価や分析に活用できます。 基本設定 01.コースの作成 まずは、コースを作成します。※コースの作成については、「コース/フォ... -
成績表
「クイズ・テスト」や「診断テスト」で作成したコンテンツは、成績表と連携できます。成績表と連携することで、回答結果をより細かく分析でき、ユーザーの得点傾向や性格分析に活用できます。 クイズ・テストとの連携 「クイズ・テスト」を成績表と連携す... -
研修機能の利用設定
研修機能を利用するには、まず初めに「サイトカスタマイザー」で研修機能を有効化する必要があります。 【研修機能とは】複数のコースを組み合わせたものを、1つの研修として用意できます。学習者は一覧の中から希望する研修を選択して受講の予約を行い、... -
閲覧権限
ユーザー/グループの情報、コンテンツの情報、他のユーザーの成績情報に関して、閲覧のみ許可する権限を設定できます。 グループ管理閲覧権限 権限の設定 01.ユーザー管理画面を開く TOPページもしくはサイドメニューにある、「ユーザー管理」をクリック... -
見出し
コース内で、コンテンツとコンテンツの間に区切りを入れる場合に、その先頭に見出しを設定できます。 見出しの設定 01.コンテンツ管理画面を開く 「コンテンツ管理」をクリックしてください。 02.設定画面を開く コースを開きます。画面左上にある、「+」... -
テストご利用時の注意事項
learningBOXでテストを実施される際、ユーザーが受講できないといったトラブルが発生する可能性があります。こちらの記事では、テスト実施前にご確認いただく内容と、トラブルが発生した際の対処についてご説明します。 事前にご確認いただく内容 テスト実... -
クリア条件
コース内で、テストに合格したユーザーにのみ認定証を付与する、といった学習の条件を設定できます。 手順 01.コンテンツ管理画面を開く 「コンテンツ管理」をクリックしてください。 02.クリア条件の追加 コースを開きます。画面左上にある、「+」アイコ... -
決済対応
居住国の設定によって、決済時の通貨【日本円/米ドル】が変わります(日本の消費税は含まれません)。※オーナー管理者もしくは設定ページアクセス権限のあるユーザーのみ、ご利用できます。 海外居住時の決済通貨 居住国を日本以外に設定した場合、米ドル...